2018年3月1日木曜日

3歳、4歳目前にして、トイレトレーニングに失敗

うちはやっと3歳半前くらいで、トイレが完璧になったのですが、ある時から、急に外でおもらしするようになってしまいました。
突然の後退です・・。

どうやら、外で「自動で流れるトイレ」が怖くなってしまったようなのです。
座ると、ゴロゴロ「音消し」の水流音が流れるのも怖いようです。

そのうち、外でトイレに行こうとしても、入り口で立ち止まってしまい、
「やっぱり出ない」と言って逃げるように
説得して座らせようとしても、恐怖で泣き叫ぶありさま。

「本当にでないの?」と聞いても、
「出ない!」と言い張るので、仕方なく諦めると、案の定、漏らすといった感じになりました。

「次は挑戦してみようか?!」とノセるとはりきって、「うん!できる!」と言うのですが、いざ出かけると、
「家のトイレじゃないと嫌だ」
「おうちでする」と言って尻込みしてしまいます。。。

そのうち成長するうちに、克服できるかなとは思うのですが、さすがにもうじき4歳になるのに、、、と少し焦ってしまいます。

なんと言っても遠出する時に、もらさないか、ずっとこちらがヒヤヒヤしてしまうのが憂鬱です。。

でも強制して、トラウマになってしまわないようにゆっくり付き合っていくしかないのかなと思っています。

ちなみに保育園にある幼児用のトイレなら、外でもできるのですが、、

あれって百貨店とかモールじゃないとなかなか無い。