エルゴのインファントインサートは必要か?
エルゴベビーの抱っこ紐を買う時、
ちょっと躊躇するのが、
新生児用のインファントインサートを買うかどうか。
こちら、
少しの時期しか使えないわりには高いので、
「買わなくてもなんとかならないかな」とか
ふと思います。
しかし、エルゴを新生児にそのまま使うと、
★股の部分は、まっすぐに開脚してしまう
★沈みすぎる(頭が出ない)
★首の支えがない
状態になり、首の座っていない小さい赤ちゃんには危険です。
インファントインサートについているこの、
ボッコンとしたクッションでお尻を底上げして、
→★膝が出て、足をカエルのようにM字型にする
→★高さを上げて頭の位置を上げる
ことができ、
首元のクッションで、
→★首が固定する
ことができます。
なので、産まれてすぐから使用するつもりで
エルゴを購入する場合は、インファントインサートを
購入しないといけません。
タオルなどを丸めてお尻に敷き、
首周りにもタオルをあてる、って方法もありますが、
ずれやすく着脱が面倒だし、慣れないうちはモタつきます。
そしてやっぱり見た目が微妙・・・
新生児期の移動は、抱っこ紐は使わずに過ごすつもりであれば
買わなくても良いかもしれませんが、
最初からフルに使いたいのであれば、
やっぱりあったほうが良いように思います。
特に、昼間一人になるママには、抱っこ紐で移動するのが何かと便利です。
ベビーキャリアを2回買い替えるよりは安いのかもしれないです。
インファントインサートがなくてもいいのはいつから?
エルゴのHPを見ると、
インサートが不要になる目安としては、
①首が完全にすわっている
②4ヶ月以上
③体重5.5㎏以上
④両膝がベビーキャリアを出る
とあります。
エルゴ本体は首の支えがほとんどないので、
まず第一に首がすわることが必要です。
次にある程度体が大きくなることが必要で、
エルゴで抱いた時に足がちゃんと曲げて座れる(膝が出る)
くらい体が大きくなれば、無くても使用ができます。
身長で言うと65cm位は最低でも必要かと思います。
月齢は4ヶ月以上とありますが、子供によりけっこう成長差があるので、
首のすわりが早く、大きい子は3ヶ月くらいでインサートなしで使っている人もいました。
逆に首のすわりが遅く、6ヶ月くらいまでインサートが必要な子もいました。
インファントインサートはいつまで使う?
うちは体格は平均値で、4ヶ月くらいでなくても大丈夫になりました。
インサートの使用頻度は低かったです。
5月生まれだったため、真夏にインサートは暑苦しいので
あまりエルゴで外出はしなかったのです。
特に春~夏生まれの赤ちゃんは使う頻度がガタ落ちします。
布団でくるんでるような状態になるので暑過ぎて使えません。
逆に秋冬生まれの赤ちゃんにはちょうどいいのですが、
寒い時期は外出自体控えめになるので、結局使用頻度は
低いかと思います。
そもそも新生児期って、最初の1.2ヶ月なんて、検診の時位しか
外出しないんですよね。
ちょこちょこ外出するようになる3、4ヶ月の頃に少し使ったと思ったら、
どんどん大きくなって、あっと言う間にインサートは
必要なくなってしまいます。
なので、「なんかあんまり使わなかったな・・・」って
勿体ない気持ちになるんですが、
数回だけでも、ちょっと歩いて出かける時に使えると便利です。
私はインサートがあったので、一ヵ月検診も抱っこ紐で行きました。
なくても大丈夫になっても、
使いようによっては、けっこう長く使うこともできます。
うちは8カ月くらいまで使いました。
お尻のクッションで上げ底をする必要はなくなりますが、
寒い時期は、防寒として使えるんです。
「お布団」みたいだけあって、くるむとあったかいんです。
そして、首の部分の支えができて安定感が出ます。
エルゴって、首の部分に支えがないので、
ガクッとけっこうな角度で首が曲がった状態で
赤ちゃんが寝てる時ありますよね。
大きくなってからの使用方法
もはやインサートが必要無いビッグな赤ちゃんに
防寒用&首支えのために使用してみます。
お尻のボッコンはもう必要ないので取っちゃいます。
本来はインサートで赤ちゃんをくるんでから乗せますが、
もうくるめませんので(笑)
あらかじめエルゴの内側にセットします。
こんな感じで、
クッションが入っていた立体な部分を平にして使います。
先端をウエストに食いこませると位置が安定して良いです。
そしてコチラ、
もはやインサート不要の、8ヶ月の赤ちゃんを乗せます。
身長約70cm、体重約8kg。
赤ちゃんを乗せたら、首元までインサートが来るようにずりあげます。
(挟んであった部分も抜けます。)
もはや、おしりにインサートは当たらないほどになってますが、
それでOKです。インサートのベルトは使用しません。
首の支えができて、寝る時に楽そうに見えます。
背中部分をお布団にくるまれている感じになるので、
厚着をさせなくてもけっこう暖かくなります。
部屋着のままで、この上に防寒ケープをかければ
冬でもそのまま出かけられます。
せっかくだからもう少し活躍させたいという方はぜひお試しください。
新生児から使える他のベビーキャリア
縦抱きのものだと、他にはベビービョルンのベビーキャリアが、
新生児から使えるものが出ていて人気の商品です。
エルゴより首のホールド感がしっかりしているので、
低月齢の赤ちゃんにはすごく良いなと思います。
私も迷ったのですが、
ある程度大きくなって1歳過ぎまで使う事を考えたら
エルゴのほうが、腰のベルトがしっかりしているので、
重くなってきても腰が楽なのかなと思い、
エルゴを購入しました。