赤ちゃんの肌のすべっすべぶりは、
本当に羨ましい限りで、しょっちゅうプニプニしちゃうんですが、(笑)
うちも乳児湿疹が出て、「赤ちゃん肌」とはいい難い時期もありました。
なんにもしなくてもツルツルしてるもんがと思っていたのですが、想像以上にデリケートなんですね。。
薄い皮膚を守るためにも保湿剤を塗ってあげるといいそうで、
うちも娘が生まれて間もない頃からお風呂上がりにローションやクリームを塗り続けているのですが、
お店に行くと色んな商品があり、
どれがいいのかわからず、
迷ってしまいますね。
赤ちゃんの肌に合っているか、よくわからず
心配になったりするのですが、
とりあえず私が必ずしている事は、
買った時に、「自分で使ってみる」ということです。
自分の肌に合わないものは、娘にも合わない気がしました。
たまたまなのかもしれませんが、湿疹ができたり・・・
試しに一日、顔にそのローションだけを塗って過ごしてます。(笑)
自分の肌にも合わないものは使いたくないので、
微妙だったものは赤ちゃんには使わずに、ボディーローションとして
使ったり、旦那さんに使ってもらったりしてます。
(旦那さんはなんでも良し。笑)
理想は家族全員で使えるものですね。
私が最初に使っていたのは、
アトピーの肌にもいいという売り文句なくらいだから
保湿力があるんじゃないかと、正直なんとなく選んだ、
「アトピタローション」
なのですが、
これが思いのほか良かったです。
(右はアトピタクリーム)
春~夏にかけて使っていたのですが、
ベタベタせず、重すぎず、塗りやすい。
うちの子はそこまで乾燥はしていなかったので、
ローションのみでちょうどいい感じでした。
自分もお風呂上がりに面倒でこれだけ塗って寝たことありますが、
けっこう良かったです。
ちなみにアトピタローションはよいのですが、
アトピタクリームはこれだけで保湿するには向かないようです。
クリームのほうがしっとりするのかと思い買ってしまったのですが、
たぶん成分の酸化亜鉛が白残りするのとのびが悪くサラッとしてます。
酸化亜鉛は「亜鉛華軟膏」というものがありますが、保湿というよりは、肌を乾燥させて守る効果があるもののようです。オムツかぶれクリームに使われる成分でもありますし。
そして、弱い日焼け止め効果もあります。
なのであんまり潤うって感じの感触はないです。
お風呂あがりには使用せずに昼間、短時間散歩する時で日焼け止めを塗るほどでもない時にこれを塗ってます。
最近は、アトピタローションが無くなったので、新しいものを買おうと思っていたのですが、
大容量のポンプ式でコスパがいいものが欲しいな~と
赤ちゃん本舗のスキンケアのコーナーを
物色していたら、
ふと目に留まったものがありまして、、、
コチラ、
9F/ナインフリー ボディミルクローションというものを見つけました。
こちらを購入しました。
気になったポイントとして、
その名の通り、
「ナインフリー」
・界面活性剤
・エタノール
・パラベン
・シリコーン
・プロピレングリコール
・着色料
・香料
・鉱物油
・トリエタノールアミン
を使っていないとのことで、
なかなか良い商品なのでは・・・?と。
まだ発売されて間もないようなので、あまり評判もわからない状態なのですが、
またしても
「なんか良さそう」
ということで使用してみることにしました。(笑)
他にも使ってみたいお高いローションもたくさんあるのですが、
やはり日常的に毎日ガンガン使うものなので、
4、5000円とかするものは少し躊躇しますよね(^_^;)
2000円でもちょっとどうしようか迷っちゃうくらいです。
アトピタと比較すると、
小さいボトルタイプもあり、こちらはアトピタローションと同量。
同じ120mlで、アトピタは500円ちょいなので、
ナインフリーは約倍くらいの金額なのですが、
ポンプタイプのほうが少しお得なので、
ポンプタイプを買ってみました。
テクスチャーはアトピタにけっこう似ています。
今の所、使いやすく、トラブルも起きてません。
アカチャンホンポのオリジナルのようですが、
おしりふきとか、アカチャンホンポはけっこう良い
オリジナル商品を出しているので、
期待しています。
広告にも載ってました。
娘がぐしゃぐしゃにしてしまいましたが。(笑)
日焼け止めも気になりますね。
赤ちゃんじゃなくて自分で使ってみようかなって思いました。
【ひよこがググッたキーワード】:「赤ちゃん 肌 乾燥 保湿 クリーム ローション アトピー 敏感肌 安くて良い 画像 写真」