2014年12月28日日曜日

授乳ケープは必要か?

百貨店やモールなど街へ買い物に行く時は必要ない



完母なので、授乳ケープ、一応持っているんですが、お店に買い物などに行く際、使用頻度は低いです。

だいたい出かける先には授乳室があり、いつも授乳室で授乳しているので、個室の場合は、授乳ケープは使っていません。

とはいえ授乳室の中でも丸出しってわけではなく、(笑)その日に着ているストールとか上着とかで
見えないようにふわっとしておく感じです。
(最初は授乳ケープ使ってたんですが、途中から面倒だからそれでいいやってなりました。(^_^;))

一応防犯カメラがついている授乳室もありますので、見えないようにはしてます。



授乳ケープってけっこう慣れないと視界が悪くなるからポジショニングが難しいし、
邪魔くさくて使いづらいので、なくて済むなら使いたくない感じなんですよね。。。

共用の場合は、ケープ使おうと思って持ち歩いてはいるんですが、今のところ個室完備な所にしかあたったことがないですね。

授乳室以外で授乳したこともありません。

できるだけ設備が整っていそうな、百貨店、大型店を利用するようにしています。

やりづらい場所で授乳しなきゃならない状況を避けるために、「授乳室検索アプリ」も活用してます。

ベビマ











私は東京都内でしか使った事がないので
地域によって情報量が違うかもしれないですが、口コミで、授乳室のレビューも見れるので行く前に調べてます。



外出先のレストランなどで授乳する場合



レストランやカフェ、公園のベンチなど、いわゆる公共の場所で授乳する人もけっこう見かけますが、これをする場合には授乳ケープは必須かと思います。
私はしたことないですが。

これは人によって感覚が違うと思うので、悪いとは思いませんが、
個人的には、公共の場で授乳をするのは好きではないです。
ケープで隠れているから良いってもんじゃないと思ってます。

授乳室がないから仕方なく・・・って事もそうそうないですし。
見てても気持ちのいいものではないし、できれば避けたいところですが、
まったく気にしてないママもけっこういますね。

当たり前になってくると抵抗もなくなってくるのかもしれません。


とりあえずどこでも授乳する人はフル活用されるでしょう。



実家や友人宅で活用


街への外出時は授乳室が整備されているので、なくても困らないのですが、
人の家に訪問してある程度の時間居る場合に必要になります。

私も外出し慣れてきた頃に、友人宅に遊びに行った時などに、ちょこちょこ使うようになりました。

実家に帰った時も、個室で授乳できる環境でなければ、必要な場合もあると思います。

ママ友の家にちょこちょこ遊びに行く人なんかは、しょっちゅう使うんじゃないかと思います。


まとめ



というわけで、
授乳ケープは、完母でも
「大活躍した」という人と
「ほとんど使わない」という人と分かれるようです。

いざという時はストール等でも代用できますし、
チュニックなどふんわりした服の場合、
赤ちゃんにかぶせて授乳することもできます。

でも、あらかじめ公共の場所や友人宅などに行く際に授乳する前提であれば
必ず用意しておくのが最低限のマナーです。

授乳に慣れていないママが、ストールなどで代用するのは難しいです。
胸元が見えないと良いポジショニングで飲ませられないし、
赤ちゃんが蹴ったり振り払ったりで、はだけてポロリしかねないのでヒヤヒヤします。(笑)

最初は、いざという時に無いと不安になると思うので、使わずに終わってしまっても、
とりあえず持っておくことに意味はあるのかな・・・と思います。

ミルク混合であれば、外出時にミルクに切り替え、ということもできると思いますが、
完全に母乳で育てているママさんならば、1度は使うんじゃないかと思います。


安いものならば2000円以下で買えますので、生まれる前から買っておけとは言いませんが、必要になりそうな外出の予定ができたタイミングで購入を検討されると良いと思います。
ネットで注文する場合は予定に間に合わなくなる場合もあるのでお早目に!



どんな授乳ケープがおすすめ?



ちなみに・・・
おすすめの授乳ケープですが、

授乳ケープにもポンチョ型とかストール型とか色々種類がありますが、
どれが一番使いやすいかというと、


「ワイヤー入り」のものが良いと思います。

首のまわりに針金のようにワイヤーが入っていてドーム型になる構造で、赤ちゃんの顔が見やすくなります。赤ちゃんもお母さんの顔が見えたほうが安心する子や、顔に布が当たると嫌がる子もけっこう多いので、まずは無難にこのタイプを選んだほうが良いです。
ただの布をかぶせるよりはかなり授乳しやすくなっています。

「ストールになる」「ポンチョになる」とか普段も使える的な多機能を売りにした商品もたくさん出てますが、そういうのは肝心の授乳の際に使いづらいものが多いです。

だいたい、授乳以外で使ったりしないわ…!!って感じです。(笑)

そもそもたいしておしゃれでもないですから。(^_^;)
授乳用として最大限にかわいい柄であればそれでOKです。
普段のファッションとして使おうなんて考えないほうが良いです。(笑)







【ひよこがググッたキーワード】:「授乳ケープ 必要? おすすめ 画像 写真」