沐浴剤の存在を知ったのですが、
この「スキナベーブ」という沐浴剤
雑誌等を見ると、「とりあえずみんなコレ使ってる」って
勢いで宣伝されているんですよね・・・(^_^;)
私も、
・せっけんで洗う必要がない
・すすがなくて良い
というラクチンさに惹かれて、
とりあえずこれ買っておけば便利かなと、
買ってみたんですが、
(まんまと誘導されましたw)
今思えばなくてもよかったなと思います。
最初は何度か使っていて、便利な時もありました。
さすがにずっと沐浴剤だけっていうのも
洗えてない気がして心配だったので、
私は2.3日に1回くらいの使用にしてました。
それはそれで簡単に済ませる事ができて
楽だったので良かったのですが、、、
1カ月頃から乳児湿疹が出来始めてしまいました。
沐浴剤が必ずしも悪いとは限らないのですが、
生後間もない赤ちゃんは、
案外、皮脂分泌が激しいそうで、
病院で聞いてみたら、
せっけんで洗ったほうが良いと言われました。
「新生児の皮脂分泌は、中学生男子並みだから。」
と言っていました。(笑)
とは言ってもせっけんも洗い過ぎはよくないそうで、
しっかり洗うのは皮脂分泌の多い頭だけで、
あとは、さらっと手で撫でる程度です。
それからすぐに湿疹等のトラブルはなくなって
ツルツルの肌になりました。
6ヶ月位から、赤ちゃんの肌は急に乾燥しだすそうで、
うちは冬の乾燥もあったので、
それこそ2.3日に1回はお湯で洗い流すだけの
勢いでかるーく洗ってます。
スキナベーブを使う必要もないかなと思いました。
かるく済ませたい時は、
湯船浸からせて、かるく撫でるように流すだけで十分です。
逆にスキナベーブは、洗い流さない事で肌に負担がかかるような
気がして、結局ついつい洗い流してました…私。
そんなわけでスキナベーブは、結局半分以上余ってしまったので、
入浴剤替わりに使って、やっとこさ使い切りました。
新生児の沐浴は慣れないと大変なので、
沐浴剤だけで済ませられると便利でラクチンですが、
せっけんも泡で出てくるポンプタイプを使えば
そこまで大変じゃないです。
病院でサンプルとかもらえたりするので、
私は、早まって買わない事をお勧めします。
【ひよこがググッたキーワード】:「沐浴材 必要 不要」