2014年11月18日火曜日

妊娠中って運動したほうが良いの?

自分が妊娠するまでは、
なんとなく「妊婦さんは安静にしていなきゃいけない」もんだと思っていたんですが、
そうでもないんですね。。(笑)

そりゃそうですよね・・・
むしろ普通に考えてみると、
1年近くも安静にしていたら、運動不足で体力落ちちゃいますもんね。
ある程度、運動はしていないと体に良くないですね。
ずっと入院していた友人は体力が落ちてしまったせいで、
出産も出産後もフラフラで大変だったと言ってました。

でも安産になるように少しでも鍛えておきたい、というのであれば
そもそも妊娠以前に、普段から運動しておかないとですよね。

特に元々運動不足な人は・・・(私もですが。笑)
普段やらないのに、ましてや大きいおなかになってからやっても、
そんな急に鍛えられるわけないですからね。(^_^;)

普段からウォーキングしたりストレッチしたり、気軽にできる運動をして、
妊娠中もそれを無理ない程度に続けるのがいいのでは。

マタニティヨガとかスイミングとか妊婦さん向けの習いごとも
今はたくさんありますよね~

私はそんなに運動は好きじゃないタイプなので、
妊娠してからもわりと怠けてましたけど。。。(^_^;)

運動は嫌いなんですが、唯一、長時間歩く事は嫌いじゃなかったので
ウォーキングっていうほど本格的ではないですが、
せめてこれくらいはと思って、毎日遠めのスーパーまで
歩いて行ったりしてました。片道2,30分くらいの距離で。


私は安産ではなかったので、私が言っても説得力ないですが。(^_^;)
とりあえず丸一日のお産に耐える体力はありました。(笑)


でも体を鍛えていることと安産になることは、あんまり関係ない気はします。

知り合いでスポーツジムの講師をしている、どう考えても
普通の人より体鍛えてるでしょ!っていう人も
難産だったりしたので、
体を鍛えていないから必ずしも難産になるとは
限らないんだろうなと私は思いました。

知り合いで、失礼だけどぽっちゃりめで運動不足だから
産む時時大変そうだなって人が、安産だったりしたし・・・

でもぐーたらしすぎるのは良くないですけどね。