2014年11月25日火曜日

妊娠中に重い物を持ってはいけないというのはどれ位の重さ?

よく、「妊婦さんは重い物を持ってはいけない」と言いますが、
どれ位の重さでしょう?

実際は、妊婦になったからと言って、普段とほとんど変わらないです。
普段持たないような重い物でなければ持って大丈夫だと思います。

私も特に何か変わるわけでもなく、スーパーには行かなきゃならないし、妊娠前と変わらない位の荷物を持ってました。
あんまり重いとしんどいから、毎日少しずつ買おう、と思いつつ、ついついいっぱい買っちゃったりして(^_^;)
さすがに米とかは自分一人の時は買わなかったですが、2、3キロ位は持ってました。

それよりも、上の子がいる人は子供を抱っこしなきゃならないです。
子供を抱っこするなら10キロは余裕で持ちますよね・・・
なんなら普通の人より重いもの持ってるじゃん、って感じなんですが。

おなかにグッと力が入るくらい重いものは避けたほうが良いようです。
レベルで言ったら、、、
みかん箱とか?(笑)

どっちかというとギックリ腰になりそうですね・・・。
そういうものを避ける程度です。

この「妊婦は重いものを持ってはいけない」という言葉を過信してか、
周りの人の気遣いにどっぷり甘え、
力仕事は任せ、荷物は一切持たず、姫のように振る舞う女が、会社にいました。(笑)

少しは甘えたらいいと思いますが、気を遣うほうもけっこう疲れるので、
逆にストレスに感じられないようにほどほどに。(^_^;)