哺乳瓶の消毒用品は、必須な空気がありますが、
あらかじめ買わなくて良いと思います。
「とりあえず煮沸すればなんとかなる」
と思って買わないでいたら、
最後まで買いませんでした。
結局、完全母乳のまま今に至るので、
哺乳瓶自体ほとんど使わなかったのです。
時々スパウトマグや赤ちゃんの食器を消毒する事がありますが、
煮沸もしくはレンジです。
ミルクの人でも、消毒用品は買う必要はないと思います。
レンジの場合、哺乳瓶消毒専用のレンジスチーマーを
買わなきゃいけないんでは?と思うかもしれませんが、
買う必要はありません。
シリコンスチーマーか、
ざる付きのレンジタッパー、
レンジでパスタをゆでるタッパー、
どれかしら家にありませんか?
それでOKです。
野菜をレンジでゆでる時と同じ要領で、OKなんです。
お湯を少し入れ、密封させて蒸気を出せればOKです。
専用の哺乳瓶用のレンジケースはいりません。
ルクエとか、1個は持ってたりしますよね。
100均のものでもいけると思います。
専用のものだと、使わなくなった時に無駄になるし、
そもそも
こんな大きなもので台所の置き場を占領されたら邪魔ですよね・・・
ミルトンの専用のバケツも・・・でかい。
病院でミルトンの試供品を貰いましたが、
いつまでも使わなかったので、
先日おもちゃの消毒に使ってみました。
薄いキッチンハイターみたいなもんだな、
と正直思いました。塩素臭いです。
そんなわけで身近なもので代用してみてもいいと私は思います。
【ひよこがググッたキーワード】:「赤ちゃん 消毒液 哺乳瓶 必要 不要 画像 写真」