2014年9月5日金曜日

乳腺炎の症状と治し方は?

【ひよこがググッたキーワード】:「乳腺炎 症状 治療法 治し方」


私は、出産後、約1カ月で乳腺炎になりました・・・。

お祝いのケーキを食べた後、(^_^;)
おっぱいがガチガチに張って痛くなり、
激しい悪寒に襲われ、39度の熱が出ました。
頭痛もありました。

出てくる母乳はやや黄色っぽく、いわゆる
「まずいおっぱい」と言われる最低の乳質。
(娘は気にせず飲んでましたが。。。)

白斑ができておっぱいを吸わせる度に激痛。

ネットで調べてみたら、治すにはひたすら飲ませて詰まりを取るしかないと
書いてあったので、フラフラになりながら授乳を続けましたが、
熱も下がらず、しこりも取れず、

結局、病院に行きました。
私は総合病院で出産したのでそこに行ったのですが、
薬の処方と、おっぱいマッサージをしてもらいました。

薬は、
・ロキソニン(解熱・痛み止め)
・セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mg(抗生物質)
・葛根湯

を貰いました。

抗生剤・ロキソニンを服用中は授乳は中止するよう指示する所もありますが、
私の行った病院では、服用中も授乳してもいいと言われました。
ロキソニンは出産後の後陣痛・会陰切開の痛み止めとしても出されてました。

葛根湯が効くと聞いていたので、
病院に行く前にも飲んでいたのですが、ほとんど効かず。

数日苦しみましたが、病院の薬を飲んだらすぐに治りました。

抗生剤が効いたんだと思います。
乳腺炎の初期の場合、葛根湯と授乳だけで改善されたりするようですが、
その名の通りなんですが、乳腺が炎症を起こしてしまうと、
抗生剤などで炎症を抑えないと治らないようです。

早く病院に行けばよかった・・・(´Д` )

おっぱいごときでこんなに死ぬ思いをするなんて、
本当に驚きました。