2か月くらいから指しゃぶりをするようになりました。
眠い時、お腹が空いている時、ヒマな時。
しょっちゅう指しゃぶりをしています。
こぶしをそのまま口に入れようとする仕草も。
おいおい、それは無理だろう・・・!と思って見てますが、
大口を開けてこぶしを入れようとする姿はなかなかかわいいです。
最近は、親指、人差し指、2本、3本と、いろんな指しゃぶりを模索中らしいです。(笑)
指しゃぶりに夢中になっている時に指が外れてしまうと、
大泣きします。
最近は、眠たくて泣いている時に抱っこして手を口元に持っていくと、
泣きやんで指しゃぶりを始め、
そこから寝落ち・・・というパターンです。
口元べちゃべちゃになってたりしますが、
なかなかかわいいもんです。
指しゃぶりを覚えたことで、新生児の頃より泣く事が減りました。
(極限まで指しゃぶりして、我慢できなくなるとやっと泣きだす。)
哺乳の快感もそうですが、指しゃぶりは気持ち良いんでしょうね。
口唇期だな、って感じです。
必死になってシャブシャブしています。
ちなみにこの時期の指しゃぶりはやめさせる必要はないそうです。
逆に極端に抑制させるのは、のちのちに欲求不満として現れて、
やめられなくなったり癖になるので良くないようですね。