2014年8月22日金曜日

授乳ブラは必要か?



一応買ったんですが、、、

授乳ブラには、
・クロスオープン 
・サイドオープン 
・フロントオープン
・ストラップオープン
色々あるんですが、


ブラはたまには使うんですが、その授乳用の機能は使わなくなりました。(^_^;)
クロスオープンは使う時ありますが。

部分的に出す感じのタイプとか、赤ちゃんの顔に生地が当たったりして邪魔くさくなっていき・・・・

最終的に、「富永一郎のおっぱいスタイル」(←古いけど、わかりますかね。(^_^;))
が一番楽だってことに気付きました。(笑)
ベロっと全部上にまくりあげちゃうんです。
もう、全部出しちゃうのが、一番楽なんです!(^_^;)




なので、個人的におすすめは、授乳ブラより、普通のノンワイヤーのハーフトップです。

選ぶポイントは、寝る時に付けていてもストレスフリーなものです。
個人的に肌が弱いので、ストラップがアクリルとか合成繊維のものだと痛く、
カップインキャミソールはカップの部分が綿じゃないのが多く、
全部綿のものが良かったです。

結果、私がしょっちゅう使っているのが、無印良品の綿のノンワイヤーのブラジャーです。

妊娠前から家にいる時などに使っていたのですが、妊娠中も授乳中も
結局これを一番使ってました。
専用の授乳ブラは結局ほとんど出番無し。

中のカップまで外してしまうとノーブラにかなり近いです。
めっちゃ楽です。
クロスオープンは下にずり下げる感じですが、上にずりあげて使ってます。

ノーブラといきたいところですが、授乳中は母乳が染みたりするので、
そうもいかず・・・最終的にこればっかり使ってます。

家にいる時は、しめつけの少ない、「ただおっぱいを覆ってるだけ」位のほうが
母乳のためにも良いです。

なので、カップ無しのチューブトップ・ベアトップも楽でおすすめです。
妊娠中の寝苦しい時にも良いかと。
ま、胸が大きめの人には無理かもしれませんが。(^_^;)

授乳ブラだと、強いて言えば、クロスオープンが一番使いました。
どれにしても、アンダーの部分の締め付けがないものを選ぶのが良いです。



【ひよこが楽天で探したキーワード】:「授乳ブラ」

授乳ブラはこういうのを2.3枚買いましたが、オープン機能はあんまり使ってません(^_^;)



【ひよこがググッたキーワード】:「出産準備 授乳ブラ クロスオープン サイドオープン フロントオープン ストラップオープン 必要?」