2014年8月30日土曜日

出産にかかる費用はいくら?出産育児一時金の42万円では足りず・・・

【ひよこがググッたキーワード】:「出産時に貰えるお金 2014 給付金 出産育児一時金 42万円 足りない 差額 自己負担 直接支払制度 申請書」


私の場合、出産の費用が約50万円でしたので、出産育児一時金の42万円を差し引いた差額の、約8万円を自己負担で支払いました。

orz・・・もうちょい欲しいな・・・。

都内の総合病院です。
地域や病院によっては、一時金の42万円より安く、お釣りが来る(笑)という所もあるみたいですね~

私の場合、「近所ならココ」って感じで決まっていたので(^_^;)、
特に値段を比較して探したりはしなかったんですが。
私の周りでは、お釣りが出たって人はいないです。
だいたい足りなかったって人がほとんどでした。

私の場合、妊婦健診の時の約7万と出産入院時の約8万の合わせて15万は、
出産するまでに病院に払った自己負担額ってことになります。

年々助成金が増えてきてはいるようですが、
なんやかんやでまだまだお金かかりますね。