2014年8月22日金曜日

赤ちゃんの沐浴にお風呂用の湯温計は必要?



最近の給湯器は、温度設定ができますよね。それがついている家庭には必要ないです。
お風呂もサーモスタットがついていて、温度調節をしてくれるものであれば問題無し。

でも急に温度が変わったり、安定しない給湯器の場合は、
念のため計ったほうがいいと思います。

一度計ってみて、設定通りの温度になっていたら
毎回計る必要はないかと。

大人でも当然やりますが、いきなり赤ちゃんにかけたりせず、手で温度が安定するのを確かめてから、ベビーバスにためたり、シャワーを使えば問題ないです。

私も考えずに買ってしまいましたが、お湯の温度調整が給湯器でできるので、必要ないことに気づきました。(^_^;)
でも気になるので計ってみる時もあります。

買っておいてもいいなと思う理由としては、
ある程度の月齢になると、浮かせておくと、
赤ちゃんが興味を示し、おもちゃがわりになるので、
お風呂のおもちゃを買うつもりで、1つ買っておいても良いと思います。

浮いてると掴んで遊んでます。



【ひよこが楽天で探したキーワード】:「湯温計 赤ちゃん」

これ、買いました。 デザインがシュールなところが気に入り。(笑)
アヒルちゃんがわりにプカプカ浮かせてます。


赤ちゃんのおふろのおもちゃにするなら、
かわいいものをチョイスしてもいいと思います。



【ひよこがググッたキーワード】:「赤ちゃん 沐浴 お風呂 専用 湯温計 水温計 温度計 必要 不要」